
役に立ったと思ったらはてブしてくださいね!
みなさん、こんにちわ。 看護研究科の大日方さくら(
@lemonkango)です。
新しい季節になり人肌恋しい季節がやってきましたね!
新たに新社会人として働く方や看護学校に入学される方など多くいらっしゃると思います!
タイトルにあるように今回は
【可愛い看護師と付き合う方法には失敗が多い!│逆転発想!看護学生と恋愛しよう!】について解説していきます!
男性の方から看護師って国家資格だから自分で稼げる能力が非常に高く生活力があるので是非お付き合いしたい・・・
と思っている方が多くいらっしゃるかと思います。
ですが、多くの現場で働いている看護師は病棟業務で忙しく恋愛している暇がないくらい頑張っていらっしゃる方やすでに特定の方とお付き合いされている方がほとんどです。
しかも・・・
閉鎖的な病院という空間の中で恋愛対象となる方も限られている中で病院外の方が看護師とお付き合いするとなると相当な運と機会がないと実現できません!
そんなお困りな男性方には是非、看護師になる前の看護学生とお知り合いになることをおすすめします!
それでは私がおすすめする理由についてまとめていきます! 是非最後までご覧になってくださいね!
1.看護学生と知り合う方法

看護学生と知り合う方法については非常に多くの方法がありますが、非常に難しいと言う単語もセットで付きまといます。
なぜかと言うと、何と言っても看護学生は実習や課題などで時間が非常に無いという点が挙げられますが・・・
一般的にはそう言われています。
ですが、そうではないんですよね汗
看護学生だって恋愛したい! 恋がしたい!と思っている方は多くいらっしゃいます。
それを阻害している理由は・・・
男性と出会えるツールが非常に多くある
この1点が問題となります。
現在SNSなどなど非常に多くのツールがあります。
SNSで知り合ったり、実習病院のリハビリスタッフや医者、若しくは同業の看護師や看護学校の男性看護学生などなど知り合えるタイミングは世に言われているように忙しいから看護学生は出会いがないと思っている方は思い直してください!
看護学生は非常に出会いの場が豊富にあります。
では、医療者以外の方が看護学生と知り合う方法はないのかと。
ツイッターなどで
「看護学生」と検索すれば山のように出てきますが、SNSで知り合うにも匿名性が高いため共通の話題作りが中々難しいのと、距離感を詰められないというデメリットがあります。
匿名性が高いと中々距離感が詰められないと知り合う以前の問題ですよね汗
それではどうしたら良いのか。
看護学生が恋愛したくお相手の男性を探している看護学生と知り合うほか方法はないと言っても過言ではありません。
あ・・・言い忘れましたが、インターネット以外で看護学生と知り合う方法については止めておいた方が無難です。
単純に将来看護師と付き合いたいと考えている男性としてはですよ!
先程も言いましたが、一般の大学生よりレポートや実習の頻度が非常に多いのが看護学生になります。
毎月のようにテストはありますし、技術試験などあります。
そんな中で外で頻回に出て遊んでいる看護学生やバイトに勤しんでいる看護学生は・・・学業大丈夫? と心配になります。
看護学生は片手間でできるような甘い世界ではないと断言しておきます。
何かしらの理由がありあまり看護師に興味関心が低いなどの理由が付きまとっている場合があります。
関連記事
⇒⇒⇒
白衣の悪魔 これがリアル看護師の恋愛事情 上記は一例にすぎませんので、一例として参考にしてくださいね。
それでは話は戻しまして看護学生と付き合う方法ですが、下記で紹介するサイトが有名になります。
看護師との出会いと恋愛【ホワイトパートナーズ】 
←こちらのサイトが非常に有名になります。
使い方は検索すれば出てくるので割愛させていただきます。
看護学生が何を一番男性の方に求めているかというと上記でも説明したとおり、非常に忙しい生活を送っている中で金銭的な余裕もなく学業に育まれている看護学生が非常に多いという点にあります。
そのため、ある程度金銭的に余裕の社会人の男性の方と付き合いたいと考える看護学生が多くいらっしゃいます。
是非登録して試してみてくださいね!
おすすめ記事
⇒⇒⇒
不規則な看護学生・看護師さんがピッタリな相手と恋に堕ちる方法 2.看護学生と付き合うメリット・デメリット

看護学生と付き合うメリットは何と言っても
「若い・優しい・可愛い」に尽きるかと思います。
患者さんを看護したいと思っている方は基本的に優しい方がなる傾向にあります。
そのため、献身的にお相手の方に尽くしてくれる場面が多くなるかと思います。
また、看護師免許を取得され看護師として病院などで働き始めたら経済的にも自立されてきます。
不況下では頼もしい存在である事は間違いない存在になります!
ただし、看護学生と付き合うデメリットについてしっかりと頭に入れておく必要があります。
看護学生は他の学部の大学生より非常に日常生活が忙しい生活を送っている場合が多く、男性が看護学生に会いたいと思っていても看護学生側が時間の融通が取れず中々会えないとなります。
男性側は会いたいときに会えなく非常に欲求不満に陥るかもしれません。
また、看護業界全般に言えることですが、年をとる毎に性格がきつくなる事も・・・
看護師とご結婚され離婚される事も珍しいことではありません。
3.看護学生と付き合うための5か条

看護学生と付き合うためには非常に高難易度の約束事を守らないといけません!
この約束を守れないと看護学生とお付き合いする事はできませんと断言できます!
それではひとつずつ紹介していきます。
①今すぐ会いたいと思うな! 看護学生は忙しい!
②実習で余裕が無いときに仕事の愚痴ばかりLINEで送ってくるな!
③LINEの返信が遅いからといって怒るな!
④学校で頑張ってる事を褒めて! 承認欲求が人一倍なんだから!
⑤留年になりそうだとか、実習がうまく行かなかった時ぐらい甘えさせろ! 愚痴を聞いて
4.いずれ看護師になる看護学生の心を離さないテクニック
上記紹介した5か条を守っていれば必然と看護学生の心を離さないようになりますがさらに奥の手のテクニックがあります。
それは・・・
看護学生中は長くて4年なのだから4年間は
甘えさせろ! という点になります。
学校でも実習先でも礼儀や言葉遣いなど接遇やルールで雁字搦めになって更に実習では様々な処遇でストレスが貯まりまくっています。
5日間徹夜なんて事も珍しくないです!
そんな状態のため心身ともに疲労しきっている看護学生にとって特定の甘えさせてくれる方がいると心の拠り所になり最終的には精神的に
「依存」されていきます。
看護師になったら
【甘え】から徐々に社会人として自覚が生まれ
【自立】されていきますのでどんどん甘えさせてください!
5.まとめ
最後までご覧になってくださいましてありがとうございました!
今回は男性目線で記事を書いてみました。私のサイトのコンセプトは
【看護学生さんのため】のサイト構築していますので、この記事は本当にレアの記事になります。
男性視点で記事を書くのは非常に難しく文章が下手なのは自覚済みです・・・汗
ご意見・ご感想などありましたら下記のコメント欄にぜひぜひご記入してくださいましたら非常に嬉しいです!
余談でありますが、2019年3月にありましたGoogleのコアアップデートで私のサイト順位が非常に低い設定に変更されました。
検索されていつも私のサイトをご覧になっている方には非常にご迷惑をおかけしている状態です。
私のサイトに行き着くために・・・ 是非ブックマークなどされてくれたら嬉しいです!
それではまた次回!
Twitterやっています! ぜひ、フォロワーしてね❤(ӦvӦ。)
お役に立ちましたら是非ブログランキングをクリックしてください!
学生さんにもっとお役に立てるように励みになります!
<ブログ ランキング> 
役に立ったと思ったらはてブしてくださいね!
コメント