退院に対する不安に関連する看護問題
#下記要因により退院に不安がある
□ 状態不安
□ 日常生活上の不安
□ 疾患に対する不安
□ 医療手技の不安(家族
退院に対する不安に関連する看護目標
不安が解消または軽減し退院することができる
退院に対する不安に関連する看護計画
OP-1 ADLの状態、病状
2 言動、表現や態度、不安内容の程度
3 障害の程度、疾患に対する理解度
4 家族関係、家庭での役割
5 自宅での環境状況の把握
TP-1 MSWと連携をとり社会制度など利用できるか相談し、
患者様に分かりやすく説明、よい解決方法がないか考える
2 試験外泊する
・外泊中どうであったか確認
・改善しなければいけない問題があれば本人と相談し
過ごしやすい環境を整える
3 在宅での担当医や訪問看護ステーション、ケアマネージャー
などが参加し退院カンファレンスを開催、在宅医療への移行
がスムーズにできるようにする
4 ケアマネージャーと相談しヘルパー、デイケアの利用や福祉用具の準備を進めていく
5 医療手技についてパンフレットを使用し説明、実際に器具を
使用し使用方法を習得してもらう
EP-1 不安や不明なことがあれば小さなことでも遠慮なく相談してくれるよう話す
2 自分をサポートしてくれる家族や親しい人にも情報を伝え
理解し支えてもらうよう話す
3 退院後、何か困ったことがあったら遠慮なく、かかりつけ医、
訪問看護ステーションなどの関係機関へ相談するよう話す
コメント